香りのある暮らし|愛用アロマ「Air Aroma Sencha」と便利なキャンドルウォーマー

レビュー・商品紹介

アロマの香りは、暮らしの中でさまざまなシーンを心地よく彩ってくれます。

日中のリビングで気分をリフレッシュしたいとき、来客時のおもてなしに、そして眠りにつく前のリラックスタイムに――。香りがあるだけで、空間も気持ちもやさしく変わっていくのを感じています。
今回は、わたしが愛用しているお気に入りのアロマとアロマグッズをご紹介します。

おすすめアロマ:Air/Aroma Sencha (センチャ)

わたしにとって欠かせない、唯一無二のお気に入りの香りが Air/Aroma Sencha(センチャ) です。

air aroma Sencha ルームフレグランス / アロマオイル


このアロマとの出会いは、ヒルトン大阪で結婚式を挙げたとき。ホテルのロビーを通るたびに、ふわっと心地よい香りに包まれ、訪れるたびにしあわせな気持ちになりました。そして、この香りが忘れられずスタッフの方に尋ねたことがきっかけです。

それ以来、アロマオイル、ルームフレグランス、アロマキャンドルと同じ香りのアイテムを揃えて愛用しています。日常のさまざまなシーンで、癒しと安らぎを与えてくれる大切な存在です。

▼公式サイトはこちら。(air aroma Sencha アロマオイル)
https://store.air-aroma.co.jp/products/detail.php?product_id=38

便利アイテム:キャンドルウォーマー

キャンドルウォーマーは、ハロゲン電球の熱でキャンドルのロウを溶かします。そのため、火を使わずにキャンドルの香りを楽しめる便利アイテムです。

実際に使用しているキャンドルウォーマー

丸みを帯びた織り模様と琥珀色のシェードがやさしく光を分散し、まわりをほんのりと照らしてくれます。さらに、木目の台座にゴールドのラインが映える上品なデザインに一目惚れして購入しました。インテリアにも自然になじみ、置くだけでお部屋の雰囲気をワンランク上げてくれます。

2・4・8時間のタイマー機能と明るさ調整が可能です。そのためリラックスタイムや就寝前など、シーンに合わせて使えるのも大きな魅力です。

まとめ

お気に入りの香りやグッズがあると、日常のちょっとした時間もぐっと豊かになります。
わたしにとって Air/Aroma Sencha とキャンドルウォーマーは、欠かせない癒しの存在。忙しい毎日でも、香りに包まれるだけで気持ちが整い、穏やかな時間を過ごすことができます。

もし「自分だけのお気に入り」を探している方がいたら、ぜひ香りのある暮らしを取り入れてみてください。きっと、毎日の中に小さな幸せが増えると思います。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました