【レビュー】ベビービョルン ハイチェア|5年使ってみた感想

ハイチェア ベビービョルン 5年使ってみた感想 文字 レビュー・商品紹介

*2025年現在、ベビービョルンのハイチェアは廃盤になっています。
ですが、5年間愛用した我が家にとっては神アイテムでした。今思い返しても「やっぱりこれが1番だった」と思えるので、記録として残しておきます!

今回は、わたしが育児グッズの中でも「買ってよかった!」と心から思った ベビービョルンのハイチェア をご紹介します。自宅用と実家用に2脚購入し、乳児の離乳食期から幼児期まで大活躍してくれた育児必須アイテムです。

ベビービョルン ハイチェア 白色 実際に赤ちゃんが座っている写真
離乳食にも大活躍!ベビービョルンハイチェア

ベビービョルン ハイチェアのおすすめポイント8選

抜け出せない安心設計

何をどう足掻こうとしても抜け出せません。活発な子でも安心です。

倒れない安定感

どれだけ暴れても椅子ごと倒れることはありません。これはうちの息子ちゃんが実証済みです。安全性の高さが魅力です。

座らせやすい&ホールド力抜群

まだ一人座りが不安定な時期でも、しっかり体を支えてくれるので安心です。
離乳食を始めた頃から安定して座らせて食事をあげられるのは、とても助かります。そしてこの椅子に座った赤ちゃんが可愛いのなんのその。ママやパパもラクに座らせることができます。

足をつけて座れる

食事やお勉強のときに「足を床につけて座る」ことは集中力のためにも大事。ベビービョルンはその点も◎。

自分で開けて降りられない

ロックが子どもが手が届かない位置にあります。そのため、子どもが勝手に降りることができません。ハイチェアは高さがあるので、これは超安心ポイントです。

丸洗いできる清潔仕様

テーブル(白い部分)は取り外して丸洗い可能。食べこぼしをいくらしていただいても清潔を保てます。テーブル(白い部分)は取り外して丸洗い可能。
しかし、椅子本体に落書きされるとちょっと大変…。でも中性洗剤で拭けばすぐ元通りです。(中性洗剤のウタマロ、おすすめです!)子どもがピカソばりの才能を発揮してお絵かきしてしまっても大丈夫!育児中には本当に心強いポイントです。

ベビービョルン ハイチェア 子どもに落書きされた様子の写真
落書きされたハイチェア

シンプルなデザイン

操作もデザインもシンプル。どんなインテリアにもなじみます。

高いけれどリセール可能

新品はやや高めですが、我が家ではメルカリで1万円で売却できました。丈夫なのでリセールも期待できます。もう1脚はお友達に貸していて、大絶賛していました。でしょでしょ〜🎵

*現在は廃盤ですが、中古市場ではまだ見つけることができます。状態の良いものは早く売り切れてしまうので、こまめにチェックするのがおすすめです。

5年使ってみて感じたこと

やんちゃで、暴れ馬のようだった息子…。食事中だけでなくお遊びやちょっと座っていてほしいとき等、このチェアはしっかり受け止めてくれました。そして劣化もなく娘のときも大活躍。
そしてこのハイチェアは畳めるので、外食先にも持って行ったことがあります笑。
乳児期のふにゃふにゃな時期から、大きくなるまでずっと頼れる存在でした。

唯一のデメリット

付属のテーブルが固定式で取り外せないこと。
2歳ごろになると「大人と同じダイニングテーブルで食べさせたい」と思うようになり、少し窮屈さを感じました。
ただ、デメリットといえるのはこの点くらいです。

▼お皿が落ちそうな様子

ベビービョルン ハイチェア 白色 実際に子どもが座っている写真
5歳まで使ったハイチェア

使用期間とコスパについて

対象年齢は3歳まで。
ストッケやレモチェア(付属品をつければ長く使えるタイプ)に比べると期間は短めです。
ところが、我が家では細身のお兄ちゃんは5歳まで使っていました。

当時は約2万円弱と高めでしたが、兄妹で毎日フル活用し、リセールもできたので十分に元は取れました。

卒業後はレモチェアに買い替えましたので、こちらのレビューは別記事で紹介します。

まとめ

ベビービョルンのハイチェアは、

  • 抜群の安全性
  • 丸洗いできる清潔さ
  • シンプルなデザイン
    が揃った、心からおすすめできるチェアです。

ベビービョルンの回し者ではありませんが笑、本当に買ってよかった育児アイテムでした。
廃盤になってしまったのはとっても残念ですが、後継モデルの登場に期待しつつ、レンタルサービスや中古市場もぜひチェックしてみてください。参考までにリンクを貼っておきます。

ハイチェアを検討中の方の参考になれば嬉しいです。

▼レンタルサービスはこちら(貸出期間は1か月,3か月,6か月とありました。)

▼中古品はこちら

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました